月刊 税理士事務所 
Channel 2007年9月で当社の無線技術をご紹介頂きました。

航空宇宙産業を牽引する、中堅・中小企業のモノづくり力!! で当社の無線技術が紹介されました。
得意の無線技術で民間初の人工衛星の通信技術を担っています。

航空宇宙産業を牽引する中堅・中小企業のモノづくり力!! 

次ぎに取り上げるのは、ファースト電子開発(
()
(本社:東京都北区、事業所:板橋区)。
無線技術を得意とするモノづくり系企業で、
人工衛星の通信技術を担っているという。

 同社の拠点は板橋区にあるマンションの一室。約20坪ほどの事業所には、
何十種類もの電子計測器が壁イッパイに並んでいる。
この空間で自社ブランドの無線応用機器や電子応用機器を開発から
製造まで行っている。その技術力には定評があり、時計の名門・
タグホイヤー社で販売されているスポーツ競技用タイム計測システム
を開発したこともあるという。このシステムは「
1000分の1秒まで
計測できる精度を持っており、世界中のスピード競技の場で公式時計
として活躍している」と話すのは伊藤義雄社長。

 ところで、伊藤社長は幼い頃からの宇宙ファン。「子供の頃に見た
SF映画で、宇宙の魅力にはまってしまった」と。その思いは強く、
「何とか星を観測したい」と思って子供の頃はレンズとボール紙で
「手作りの望遠鏡を作ったほどだった。そして、それからというもの、
望遠鏡を手放したことはなかった」そうだ。

 そんな伊藤社長に突然、(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA )から
メールが。それは、「人工衛星の無線通信部分をつくってもらえないか」
というものだった。たまたま「大企業はリストラによるコストカットで
コアとなる技術を失っていた」そうだ。おかげで、「私たちのような
専門的な中小企業の力が必要になったのではないか」伊藤社長。

 こうして担当することになったのが、マイクロラブサット2号と
いう実証実験用の小型人工衛星だった。無線通信でなければ人工衛星
の操作性に障害が生じるということで、伊藤社長の技術に白羽の矢が
立ったという。そこで、同社は独自の通信技術を考案すると同時に
「軽くて小さいモノということで、できる限り回路を簡素化すること
にした」そうだ。

 ところが、マイクロラブサット2号は打ち上げが中止に。その代わりに、
来年
8月に打ち上げ予定の人工衛星に伊藤社長の通信装置は使用されることに
なっているという。「ついに自分が作った装置が宇宙空間に飛び上がると思うと、
ワクワクする」と伊藤社長。まさに中小企業の職人衛星、面目躍如である。
 ファースト電子開発株式会社   FEDECO Since1967
トップペ−ジへ      専門誌へ戻る